費用について|杜の郷能美グループ|石川県能美市の介護福祉施設
費用について
fee
- トップページ >
- 費用について
ぐるうぷほうむ
杜の郷 てらい
要介護度 |
介護保険・1日当たり(1割負担の場合) (円) |
介護保険 その他 (1割負担の場合) |
その他 1日当たり |
月額合計(30日分) (円) |
|||||
介護保険料 |
処遇改善 加算Ⅰ |
医療体制 加算Ⅰハ |
サービス 提供強化 加算Ⅰ |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|||
要支援2 |
749 |
143 |
- |
22 |
・協力医療 機関連携加算 100円/月 |
・食費 1,600円/日 ・家賃 1,500円/日 ・・・(設備費含む) ・光熱・冷暖房費 150円/日 |
124,932 |
152,364 |
179,797 |
要介護1 |
753 |
151 |
37 |
126,510 |
155,519 |
184,229 |
|||
要介護2 |
788 |
158 |
127,755 |
158,010 |
187,965 |
||||
要介護3 |
812 |
162 |
128,609 |
159,718 |
190,526 |
||||
要介護4 |
828 |
165 |
129,178 |
160,856 |
192,234 |
||||
要介護5 |
845 |
168 |
129,783 |
162,066 |
194,049 |
※横にスクロールしてください
ぐるーぷほーむ
杜の郷 能美 かえで
要介護度 |
介護保険・1日当たり(1割負担の場合) (円) |
介護保険 その他 (1割負担の場合) |
その他 1日当たり |
月額合計(30日分) (円) |
|||||
介護保険料 |
処遇改善 加算Ⅱ |
医療体制 加算Ⅰハ |
サービス 提供強化 加算Ⅲ |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|||
要支援2 |
761 |
137 |
- |
6 |
・協力医療 機関連携加算 100円/月 |
・食費 1,600円/日 ・家賃 1,500円/日 ・・・(設備費含む) ・光熱・冷暖房費 150円/日 |
127,606 |
154,712 |
181,817 |
要介護1 |
765 |
144 |
37 |
129,173 |
157,845 |
186,218 |
|||
要介護2 |
801 |
150 |
130,445 |
160,390 |
190,034 |
||||
要介護3 |
824 |
154 |
131,258 |
162,015 |
192,473 |
||||
要介護4 |
841 |
157 |
131,858 |
163,217 |
194,275 |
||||
要介護5 |
859 |
161 |
132,494 |
164,489 |
196183 |
※横にスクロールしてください
ぐるーぷほーむ
杜の郷 能美 つつじ
要介護度 |
介護保険・1日当たり(1割負担の場合) (円) |
介護保険 その他 (1割負担の場合) |
その他 1日当たり |
月額合計(30日分) (円) |
|||||
介護保険料 |
処遇改善 加算Ⅱ |
医療体制 加算Ⅰハ |
サービス 提供強化 加算Ⅲ |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|||
要支援2 |
761 |
137 |
- |
6 |
・協力医療 機関連携加算 100円/月 |
・食費 1,600円/日 ・家賃 1,500円/日 ・・・(設備費含む) ・光熱・冷暖房費 150円/日 |
124,606 |
151,712 |
178,817 |
要介護1 |
765 |
144 |
37 |
126,173 |
154,845 |
182,218 |
|||
要介護2 |
801 |
150 |
127,445 |
157,390 |
187,034 |
||||
要介護3 |
824 |
154 |
128,258 |
159,015 |
189,473 |
||||
要介護4 |
841 |
157 |
128,858 |
160,217 |
191,275 |
||||
要介護5 |
859 |
161 |
129,494 |
161,489 |
193,183 |
※横にスクロールしてください
ぐるーぷほーむ
杜の郷 あさがお
要介護度 |
介護保険・1日当たり(1割負担の場合) (円) |
介護保険 その他 (1割負担の場合) |
その他 1日当たり |
月額合計(30日分) (円) |
|||||
介護保険料 |
処遇改善 加算Ⅱ |
医療体制 加算Ⅰハ |
サービス 提供強化 加算 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|||
要支援2 |
761 |
135 |
- |
- |
・協力医療 機関連携加算 100円/月 |
・食費 1,600円/日 ・家賃 1,500円/日 ・・・(設備費含む) ・光熱・冷暖房費 150円/日 |
124,394 |
151,287 |
178,181 |
要介護1 |
765 |
143 |
37 |
125,960 |
154,421 |
182,881 |
|||
要介護2 |
801 |
149 |
127,233 |
156,965 |
186,698 |
||||
要介護3 |
824 |
153 |
128,046 |
158,591 |
189,137 |
||||
要介護4 |
841 |
156 |
128,646 |
159,793 |
190,939 |
||||
要介護5 |
859 |
159 |
129,282 |
161,065 |
192,847 |
※横にスクロールしてください
ぐるーぷほーむ
杜の郷 秋桜
要介護度 |
介護保険・1日当たり(1割負担の場合) (円) |
介護保険 その他 (1割負担の場合) |
その他 1日当たり |
月額合計(30日分) (円) |
|||||
介護保険料 |
処遇改善 加算Ⅱ |
医療体制 加算Ⅰハ |
サービス 提供強化 加算Ⅲ |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|||
要支援2 |
749 |
134 |
- |
6 |
・協力医療機関連携加算 100円/月 *対象の方のみ ・認知症専門ケア加算Ⅰ 3円/日 (日常生活自立度Ⅲ以上の方) |
・食費 1,600円/日 ・家賃 1,650円/日 ・・・(設備費含む) ・光熱・冷暖房費 150円/日 |
128,161 |
154,322 |
180,482 |
要介護1 |
753 |
142 |
37 |
129,697 |
157,394 |
184,791 |
|||
要介護2 |
788 |
148 |
130,910 |
159,819 |
188,429 |
||||
要介護3 |
812 |
152 |
131,741 |
161,483 |
190,924 |
||||
要介護4 |
828 |
155 |
132,296 |
162,591 |
192,587 |
||||
要介護5 |
845 |
158 |
132,885 |
163,769 |
194,354 |
※横にスクロールしてください
<備考>てらい・能美かえで・能美つつじ、あさがお、秋桜 共通
※入居時に100,000円お預かりします(退去時精算)
【初期加算】・・・利用開始または医療機関に1ヶ月以上入院後、再入所の場合、入所した日から30日間(1日につき30円)
【入院時費用】・・・利用者が病院または診療所への入院を要した場合(1日につき246円・1月に6日まで)
【医療連携体制加算Ⅰハ】・・・看護師と連携し、24時間連絡体制を確保(1日につき37円)
【医療機関連携加算】・・・常時相談・診療可能な協力医療機関と、情報提供のための会議を定期的に開催し連携を図る(1月につき100円)
【口腔・栄養スクリーニング加算】・・・利用者の栄養状態を把握し、その内容をケアマネジャーと共有を行い適切な栄養改善サービスを提供(1回20円/半年毎)
【認知症専門ケア加算Ⅰ】(秋桜)・・・専門的な認知症ケアを実施(日常生活自立度Ⅲ以上の方対象)(1日につき3円)
※サービス提供体制強化加算
◎てらい・・・【サービス提供体制強化加算Ⅰ】介護職員総数のうち、勤続10年以上の介護福祉士の割合が25%以上配置(1日につき22円)
◎能美かえで、つつじ、秋桜・・・【サービス提供体制強化加算Ⅲ】介護職員総数のうち、介護福祉士の割合が50%以上配置(1日につき6円)
※処遇改善加算
◎てらい・・・【処遇改善加算Ⅰ】(サービス利用料+各種加算)×1ヶ月の日数×18.6%
◎能美かえで・つつじ・あさがお・秋桜・・・【処遇改善加算Ⅱ】(サービス利用料+各種加算)×1ヶ月の日数×17.8%
※理美容・消耗品(口腔ケア用品・ティッシュ・オムツ等)等は実費負担です。
※歩行器、車イス、ポータブルトイレ等は本人持ちとなります。(レンタルもございますのでご相談ください)
小規模多機能型居宅介護
ケアホーム 杜の郷 能美
要介護度 |
介護保険料(/月) |
総合マネジメント 加算(Ⅰ)/月 |
サービス提供 強化加算 (Ⅱ)/月 |
訪問体制 強化加算/月 |
看護職員 配置加算 (Ⅱ)/月 |
処遇改善加算Ⅱ(14.6%) |
月額合計 |
||||||
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
|||||
要支援1 |
3,450 |
6,900 |
10,350 |
1,200 |
640 |
- |
- |
772 |
1,276 |
1,780 |
6,062 |
10,016 |
13,970 |
要支援2 |
6,972 |
13,944 |
20,916 |
- |
- |
1,287 |
2,304 |
3,322 |
10,099 |
18,088 |
26,078 |
||
要介護1 |
10,458 |
20,916 |
31,374 |
1,000 |
700 |
2,044 |
3,571 |
5,097 |
16,042 |
28,027 |
40,011 |
||
要介護2 |
15,370 |
30,740 |
46,110 |
2,761 |
5,005 |
7,249 |
21,671 |
39,285 |
56,899 |
||||
要介護3 |
22,359 |
44,718 |
67,077 |
3,781 |
7,046 |
10,310 |
29,680 |
55,304 |
80,927 |
||||
要介護4 |
24,677 |
49,354 |
74,031 |
4,120 |
7,723 |
11,325 |
32,337 |
60,617 |
88,896 |
||||
要介護5 |
27,209 |
54,418 |
81,627 |
4,489 |
8,462 |
12,434 |
35,238 |
66,420 |
97,601 |
※横にスクロールしてください
※処遇改善加算Ⅱ(サービス利用料+各種加算)×1ヶ月の日数×14.6%
※初期加算…30円/日(利用開始から30日間)
※認知症加算(認知症老人日常生活自立度によります)
要介護2で認知症高齢者日常生活自立度がⅡの方…460円/月
認知症高齢者日常生活自立度がⅢ~Mの方…890円/月
※総合マネジメント体制強化加算Ⅰ・・1200円/月
※訪問体制強化加算・・・訪問サービスの提供にあたる常勤職員を2名以上配置し、月200回以上の訪問サービスを行う
※サービス提供体制強化加算(Ⅱ)介護職員の総数のうち、介護福祉士の割合が50%以上の配置…640円/月
(毎年前年の資格者で算出し更新)
※看護職員配置加算Ⅱ (Ⅱ)常勤の准看護師を1名以上配置…700円/月
宿泊費 | 2,650/日 | |
食費 | 朝食 | 420/食 |
昼食 おやつ含む | 750/食 | |
夕食 | 630/食 |
※洗濯代・・1回220円
※おむつ券使用可
配食弁当の場合:550円
サービス付き高齢者向け住宅
杜の郷 九谷
ご利用料(30日分)
※112,113,212,213号室は家賃¥36,000となります
要介護度 |
家賃(35,000の場合) |
食費 |
生活サポート費 |
雑費 |
サ高住費用 合計 |
共益費 13,900円含む |
(朝420円・昼680円・夕640円) |
家賃35,000の場合 |
|||
要支援1 |
48,900 |
52,200 |
8,000~ 36,000 |
1,300 |
110,400~ 138,400 |
要支援2 |
8,000~ 36,000 |
110,400~ 138,400 |
|||
要介護1 |
8,000~ 28,000 |
110,400~ 130,400 |
|||
要介護2 |
8,000~ 28,000 |
110,400~ 130,400 |
|||
要介護3 |
8,000~ 23,000 |
110,400~ 125,400 |
|||
要介護4 |
8,000~ 23,000 |
110,400~ 125,400 |
|||
要介護5 |
8,000~ 23,000 |
110,400~ 125,400 |
※横にスクロールしてください
介護職員等処遇改善加算Ⅰ 別途あり
住居費用
敷金
入居時に家賃2か月分お預かりします。退居時の修繕等確認後お返しいたします。
共益費
各居室及び館内共有部(食堂・浴室・トイレ・エレベーターなど)の電気料金・ガス料金・水道料金など
※半月未満ご使用の場合、半額
雑費
シャンプー・リンス・ボディソープ・洗濯洗剤・柔軟剤・ハンドソープ・ペーパータオル・トイレ洗剤など
※半月未満ご使用の場合、半額
家電使用料
1点につき660円
(施設常設以外の家電ご使用の場合)
※半月未満ご使用の場合、半額
施設福祉用具貸出料
介護保険で借りることのできない福祉用具費(要介護1以下:車椅子・介護ベッド等)
ベッド2,200円、センサーマット1,100円、車いす1,100円、歩行器1,100円、介助バー1,100円、ポータブルトイレ330円
※半月未満ご使用の場合、半額
その他費用
入居時に家賃2か月分お預かりします。退居時の修繕等確認後お返しいたします。